おはようございます。
わふこです。
知り合いの方のセッションを受けていて、
「今あるもの」を書き出すっていう課題がありました。
よく「今あるものに感謝しよう」と言われますが、
感謝する対象が多すぎてよく分からなくなっています。
当たり前が当たり前じゃない。
頭はではわかっていても体感がないと腑に落ちません。
もちろん、感謝しています。
家族にも友人にも仕事の方にも、自分の環境にも。
それでも満たされないのは、やっぱり感謝が足りないんでしょうか。
受け取れていないと言われましたし、図星だと思います。
他人と比較さえしなければ、あるものにしか目は向けません。
でもつい見てしまう、比較してしまう。
そして他人にあって自分にないものばかり目に付きます。
それで不満も増える。
こっちに引っ越してきてそんなんばっかりです。
(実際不満を書き出すとスラスラ出てくる笑)
そんな自分が嫌です。
あぁなんてこった。
腑に落ちないまま感謝っぽくしていくのは抵抗があるんですが
そんなこと言ってても何も変わらないと思うので
ツイッター(鍵かけてるアカウント)で感謝できることが浮かんだらすぐ呟くことにしました。
思考パターンも習慣とかありますよね。
続けようと思います。
楽しいことを探してご機嫌に過ごそうと工夫しているつもりだったけど、
根っこの部分ではまだまだです。。。
自分を掘り下げて掘り下げて、その先に何があるのでしょうか。。。
それを掴むべく旅は続きます。
おしまい。